ATSUSHI– Author –
DTPデザイナーとしてエディトリアルやロゴデザインなどを経験してきました。このブログは「こころと身体の健康」をテーマに身近な生活のヒントを発信します。
ウオーキング大好き! AEAJアロマ検定1級取得。
-
疲れた日は、暮らしを整えるより「何もしない」が正解かも
「何かしなきゃ…」そう思えば思うほど、体も心も重たくなる日って、ありませんか?... -
たった1つ意識を変えるだけで、暮らしが整い始める理由
暮らしが整わないと感じてませんか? 「ちゃんと掃除したのに、すぐに部屋が散らか... -
人間に備わる奇跡の力「自然治癒力」とは?回復の仕組みと活かし方
薬がなくても、体は自分で治ろうとする 風邪を引いたとき、温かくしてしっかり眠っ... -
心と身体は表裏一体!健康が心の状態で決定する理由とは?
「最近なんとなく調子が悪い」「ストレスがたまると、お腹が痛くなる」「イライラ... -
15℃から30℃! 急激な気温変化に対処する7つの秘策と対処法
最近、こんな経験ありませんか? 「朝は寒くてコートを着たのに、昼間は汗だく…」... -
これだけは見たい!心揺さぶるマニアックな博物館ガイド(首都圏版)
博物館の楽しみは知的好奇心を揺さぶること。これは子どもや若い人に限ったことで... -
世界に深刻な影響を与える温室効果ガスとは?生活を脅かす実態
私たちの生活と温室効果ガス 近年、猛暑や大雨、台風の巨大化など、地球規模での異... -
雨の日の外出が楽しくなる。決して憂鬱にならない快適スタイル!
最近、突然の雨に見舞われる日が増えていませんか?晴れていたと思ったら、数分後... -
経験と感動の積み重ねに勝るものなし!感性を磨く効果的な方法
感性については、これまで何度かこのブログで触れてきました。ふだんの生活では「... -
「お腹が張る・身体がだるい」不調の原因は小麦食品?FODMAP?
パンなどの小麦食品を食べると、何ともいえないだるさや体の不調を訴える人が一定...