コーヒーは身体スッキリ、気分も整う日常生活の万能パートナー!

皆さんコーヒーはお好きですか? 

私は大好きです! というよりも、もはやコーヒーがないと一日が始まらないといってもいいでしょう。

もしもこの世からコーヒーが消失したら、人生の喜びの3分の1くらいがなくなってしまうのではないかと危惧している者です(笑)。

もしかしたら「同じだよ」というかたも案外少なくないかもしれませんね…。それほど私たちの生活のあらゆるシーンでコーヒーは深くかかわっているといっても過言ではないでしょう。

そこでコーヒーはなぜこんなに私たちを魅了するのか…。そして性別、年齢、国籍関係なくあらゆる人に愛されるのはなぜなのか…。コーヒーのそのおいしさの秘密と魅力を探っていきます。

目次

コーヒーの魅力

コーヒーの魅力はいろいろありますね。ここではコーヒーを他の飲み物とまったくの別物にしている大切な要素を挙げてみました。

香り

香りはコーヒーを味わう上で絶対に欠かせない要素です。香りがあるからこそ好きだという人もいますよね。

コーヒーの香りを嗅いだら、知らず知らずにその方向に身体が傾いていた…、コーヒーの香りに癒やされた…。そんな経験はありませんか?

コーヒーの香りはたまりませんね…。とにかく理屈抜きで人を癒やす効果があります。

コーヒーを注いだときの部屋中に漂う香ばしい香りといったら……。

カイユ+
香りでこんなに変わる!アロマが心身にもたらす絶大な効果とは? | カイユ+ 「香り」は私たちの生活に欠かせない大切な要素です。 それでは人間にとって「香り」はどれくらい大切で、影響を与えるものなのでしょうか? 「香りって目に見えないし、効...
]

これこそ天然のアロマと同じ、リラックス効果を持った芳醇な香りなのです。

それではコーヒーの香りに思わず引き込まれるのはなぜでしょうか……。

香りは脳のシステムを理解すると分かりやすいです。

香りは嗅覚を通して脳への最短距離に位置する大脳辺緑系にいちはやく到達するといわれます。

それは、眼で見てどうこうという話ではなく、無条件に「いい香り」として心身が反応するからなのです。

コーヒーの癒やし効果は香りによるところが大きいかもしれませんね。

Miki
コーヒーの香りって心を溶かしてくれるようで大好き!
Ken
僕も好きだなぁ。豆の種類や焙煎の仕方でも微妙に違うんだってね
Miki
香りの違いを楽しむのもコーヒーの醍醐味よね

酸味

酸味と聞くと、口の中いっぱいに拡がるお酢のイメージがすぐに連想されて、「どうも苦手だなあ」と思う人が少なくありません…。

しかし、葡萄やオレンジ、グレープフルーツなどの果汁が搾れるフルーツにも心地よい酸味があります。

この酸味はフルーツの甘みを引き立てる効果のほか、いわゆるフルーティといわれる果汁独特の旨味を引き出す効果もあるのです!

コーヒーの酸味は元々の生豆にあるものではなく、焙煎する時に丹念に加熱することなどにより、成分の化学反応で得られるコーヒー本来の味のひとつなのです。

コーヒーの酸味は香りと苦味を引き立ててスッキリとした味わいを醸し出す大切な要素の一つです。酸味が強い豆の代表格がモカやキリマンジャロです。

苦味

コーヒーの苦味は独特ですよね!

そしてこの苦味もコーヒーを味わい深く楽しむための決定的な要素になっているのです。

苦味も酸味と同じで、苦味は元々の生豆にあるものではなく、焙煎する時にひと手間加えることによって現れてくるものなのです。

コーヒーの苦味と酸味を同じレベルで両立させるのは難しいといわれます。苦味を強くしたければ酸味は必然的に抑えられるようになっているからです。

苦味が強い豆の代表格がマンデリンやトラジャです。

コク

味覚は大きく分けると「うま味・甘味・酸味・塩味・苦味」があるといわれています。

その味覚に、だけでは判断できない「余韻・香り・食感」などがバランス良く溶けあった複合的なおいしさがコクだといいます。

だからおいしいコーヒーは「コク」があるとよくいうのですよね。

先に挙げた酸味、苦味、それに香りの要素もプラスされてコーヒー独特の深い味わいになるのがコーヒーの「コク」といえるかもしれません。

パン、クッキー…何にでも合う

Four young people having breakfast and drinking coffee in shopping mall cafe.

コーヒーはおそらく世界中で最も愛され、多くの人に喜びと慰めを与え続けている飲み物であることは間違いありません。

そして忘れてならないのが、どんな食べ物にも不思議と合う相性の良さが挙げられるかもしれません。

パン、サンドイッチはもちろん、ピザ、パスタ、カレー、クッキー……、どれもこれもベストマッチじゃないですか! 

さすがに和食や中華は難しいかもですが、ほとんどの西洋料理やスイーツにハマります。

最近ではコンビニのおにぎりとの相性が良かったのも意外な発見でした!?

それもこれも、コーヒーならではの独自性や深みのある味わいが、少々の食べ物なら包み込んでしまうからなのかもしれませんね!

Ken
コーヒーって何にでも合うよね!
Miki
そう! おいしいスイーツと一緒にコーヒーブレイクするのが一番幸せ

コーヒーがもたらす作用と効果

コーヒーはおそらく世界中で最も愛され、頻繁に飲まれる飲み物でしょう。いやそればかりでなく、コーヒー飲むひとときはひとつの文化だといってもいいでしょう!

コーヒーは最近になって身体に有効な飲み物だという検証結果が続々と発表されています。

そのもとになっている有効成分が、皆さんよくご存知のポリフェノールとカフェインなのです。

身体が目覚める

コーヒーの最大の特徴は何でしょう?

おそらくほとんどの人が身体が目覚めることを挙げるのではないでしょうか……。朝なんとなく気だるい気分だったのが、コーヒーを一杯飲むと身体がシャキッとするという人は少なくありません。

また仕事がはかどらなかったのが、休憩時にコーヒーを飲んですっかり気持ちが切り替わったという話もよく聞きます。

カフェインの効果が最もよく現れるのがこれですね。コーヒーで集中力を持続したり、気分や意欲を高める効果は決して馬鹿にできません。

それはコーヒーのカフェインが交感神経を刺激して、ドーパミンやアドレナリンを放出することが大きいのです。

気持ちにゆとりが生まれる

Asian woman drinking a cup of coffee and enjoy nature view in morining with sunlight

コーヒーを飲むと、「なんか落ち着くね」とか、「ホっとする」と言う方が多いですね。これはなぜなのでしょうか…。

コーヒーには幸せホルモンを分泌する「セロトニン」という脳内を活性化する物質が含まれているからなのです。

セロトニンは精神の安定に深くかかわっています。

つまりコーヒーを飲むことで気持ちを高めたり、ストレスを解消するきっかけになるということなのです。これはコーヒーに豊富に含まれるポリフェノールなどの抗酸化物質が作用するからだといわれています。

コーヒーを飲みながら時間をしばし忘れて、その空間に浸ればいい気分転換になるかもしれませんね…。

疲労回復

コーヒーには疲労回復効果があります。

特にコーヒーの香りにはリラックス効果があり、副交感神経(自律神経の休息モード)の働きを高めてくれます。このことが深い安らぎのひとときを導いてくれるのですよね。

またコーヒーの成分にはポリフェノールが豊富に含まれていると昔からよくいわれてきました。

このポリフェノールは「クロロゲン酸」という抗酸化作用のある物質がおもな成分です。抗酸化作用はひとことでいえば身体を錆びつかせないということ。つまり老化を防ぎ、アンチエイジング効果も期待できるということなのです。

またカフェインには代謝を活性化する働きもあるため、運動やスポーツなどによる筋肉疲労をやわらげてくれる効果もありますね!

消化の促進

腸のぜん動運動を活発にする働きもあります。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸には胃の粘膜をほどよく刺激する働きがあります。胃液の分泌を活性化させることで消化の働きを促す効果もあるのです。

食後にコーヒーが恋しくなるのは、このような働きが影響しているのかもしれません…。

ただし空腹時のブラックコーヒーは胃壁を痛める場合もありますので、体調を確認しながらがオススメですね!

消臭効果

意外に知られていないのが飲み終わったコーヒーの粉の消臭効果!

たとえば家の中の気になる臭いの場所に、ちょこんと置いておくだけでちょっとした消臭になります!

夏場であれば台所のシンク周りに置いておくのもいいし、お部屋であれば通気性のある小袋に入れたあと、ひもで吊してフックなどにかけるのもいいでしょう!

まとめ

こうして振り返ると、コーヒーって改めて何て素晴らしい飲み物なんだろうと思いますね! 

コーヒーは生活そのもの、これがなければ始まらないという方が多いのも分かるような気がします。

あなただけのコーヒーブレイクやおいしい飲み方を見つけたら、コーヒーの魅力や楽しみかたもますます拡がるかもしれませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次