ATSUSHI– Author –
日々の小さな「心地よさ」を大切に暮らすDTPデザイナー。
デザインを通して感じるのは、「心に寄り添うこと」こそ豊かさの源だということ。
このブログでは、“心地よい暮らしの発見”をテーマに、日常を少しやさしく彩るヒントを綴っています。
ウォーキングで風を感じたり、アロマの香りで心を整えたりする時間が好きです。
AEAJアロマ検定1級取得。
-
健康寿命を延ばすには?平均寿命との違いと実践ポイント
「人生100年時代」といわれるようになりましたが、ただ長く生きるだけで本当に幸せ... -
「迷宮・不便」と揶揄される東横線渋谷駅を快適に利用するには?
都心の大動脈であり、キーステーションでもある東横線渋谷駅。 かつて東横線の渋谷... -
ビル・ゲイツ氏も訪れた世界的に貴重な博物館「目黒寄生虫館」
東京・目黒にある「目黒寄生虫館」は、寄生虫を専門とする世界でも非常に珍しい博... -
ちょっと残念かも。「感性鈍いね」と言われる7つの理由と克服ポイント
「あなたってちょっと感性鈍いね」などと、言われたことないでしょうか? よくよ... -
健康の正体はバランスだった!心・体・社会の3つの柱
あの忌まわしいコロナ禍以降、誰もが健康について強く意識するようになりました。... -
忘れられた教科・心を育む教育はなぜ後回しにされるのか?
あなたは学生時代、「道徳」や「音楽」、「美術」の授業をどんな気持ちで受けてい... -
無意識にやってない? 悪気はなくても嫌われるNG行動
近頃ライフスタイルや価値観が多様化する中で、あらゆるところで「迷惑行為」とい... -
睡眠はなぜ大切なの?メンタルに重大な影響を及ぼす理由
このところ一般の人たちの健康志向が強まる中で、さまざまな健康法が話題になって... -
心身のリセットこそ、生活に豊かさを取り戻す重要ポイント
私たちは「リセット」という言葉をよく使います。 「リセット」についてはパソコン... -
写真の見せ方・使い方で大きく印象が変わるデザインの不思議
写真は今なお強いメッセージ性を持ち、さまざまな感動を与えてくれる最良・最強の...
