ATSUSHI– Author –
日々の小さな「心地よさ」を大切に暮らすDTPデザイナー。
デザインを通して感じるのは、「心に寄り添うこと」こそ豊かさの源だということ。
このブログでは、“心地よい暮らしの発見”をテーマに、日常を少しやさしく彩るヒントを綴っています。
ウォーキングで風を感じたり、アロマの香りで心を整えたりする時間が好きです。
AEAJアロマ検定1級取得。
-
たかが言葉。されど言葉。言葉がもたらすとんでもない影響力
言葉は人格だといわれることがあります。言葉づかいほど人柄を表すものはないのか... -
クラシック音楽がぐーんと身近になる!初心者向きアプリ、コンサート
クラシック音楽はとかく、「とっつきにくい」「難しそう」「理屈っぽいんじゃない... -
長いコロナ禍時代。本当の夜明けがやってくるのはいつだろうか?
2020年の3月からおよそ3年の間、全世界的に新型コロナウィルスによる感染症が大流... -
1日の使い方で人生が変わる!創造性を高める生活リズムの作り方
クリエイティブはふだんよく耳にする言葉ですよね。 クリエイティブというと大抵の... -
メトロポリタン美術館の見どころと名画・一度は行きたい美術館③
ニューヨーク5番街にあるメトロポリタン美術館は、パリのルーブル美術館やサンクト... -
これは危険!誰もが油断できない熱中症の初期症状と7つの特徴
今や身体が焼けるような猛暑があたりまえになってしまった夏のシーズン。 最近は「... -
副業は時代の主流になるのか? 副業をもつメリット・デメリット
仕事は人生の活動時間の約半分にも及ぶ、あらゆる活動のメインステージだともいえ... -
腎臓病の初期サインを見逃すな!今すぐできる悪化を防ぐ5つの生活習慣
腎臓は、その機能が半分以下に低下するまで自覚症状が出にくいことから「沈黙の臓... -
オルセー美術館の見どころと名画・一度は行きたい海外の美術館②
マネ、ドガ、モネ、ミレー、クールベ、コロー、セザンヌ、ゴッホ、ルノワールなど... -
ルーブル美術館の魅力とは?世界最大の美の殿堂・一度は行きたい美術館①
フランスの芸術の象徴、パリを代表する観光スポットであり、年間800万人以上の人が...
